30代からの 自分をかわいがる ススメ

日々を快適に暮らすためにするためしていること

緊急事態宣言中に歯の治療にいきました(パニック障害もち)


f:id:maminiconico2:20200513102351j:image
こんにちは MAMI です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

今日はこの歯医者シリーズです。

 

maminiconico2.hatenablog.com



分かりやすいように、今までのことをまとめると、

こんな感じです。

 

 

パニック障害があります。

・歯の根の治療中に引っ越しました。

・非常事態宣言で通院していいか迷っています。

 

 

 この状態で書いた記事がこちらです。

maminiconico2.hatenablog.com

 

引越し前の最後の治療をしたのが、4月1日でした。

引越しをして、

すぐ緊急事態宣言が発令されました。

4月7日でしたね。

 

それから歯医者をさがしつつ、

今、治療に通うのはどうなのか、不要不急じゃないか?ぐるぐる考えていました。

 

そのぐるぐる考えるのに、正直飽きてしまって、

めぼしをつけていた歯医者に電話しました。

 

それが4月18日

(この時点で痛みは再発してませんでした)

 

いろいろ懸念事項があったので、以下のこと伝えて

質問もしました。

 

・神経の治療中であること

パニック障害であること

・感染拡大防止のための対策について

・治療する医師の人数

 

最後の治療が4月1日ということで、

2週間以上間があいていたので、

「できればすぐ来てもらったほうがいいですね」

という話になり、

あれよ、あれよ、と

当日の午後一で診てもらうことができました。

 

こんな情勢のなかで悩んでいたので、

「早くきてもらったほうがいい」

と言ってもらえて、

ずっと不安だったので、なんだかすごく安心しました。 

 

 

 治療は、

推定70代くらいの前院長先生に診てもらえて、

「食いしばりだけじゃ神経しなないと思うけどねぇ

石とか堅いもの噛んだならわかるけど」

といわれ、原因がやっぱり分からずもやっとしました、

 

神経の治療が終わりました!

 

歯の根の治療って、

痛みがなくなるのが大事みたいですね。

噛んでも痛くないか毎回聞かれました。 

 

 

最後の治療が終わったときに、

寝不足だったり疲れてたりしたら

歯が痛むことがあると思うけど、

痛くなったら、来てね、といわれました。

 

 

「え、来てなにをするんですか?治療って?」

神経がないのに治療できることってあるの?と思っていた

 

消毒するだけだけどね。

 

「痛み止めで対処してもいいんですか?」

 

痛み止め飲んでも痛いときは、きてね。

 

 

というやりとりをしました。

 

 

歯の神経が死んでしまって、

治療をするって、こういうことなんですね。

ずーっと、疲れが溜まったりすると、

うずいたり、違和感を感じたりするんだろうなぁと。

 

 

なるほどなるほど。

ほんと、歯の神経は大事だな、と実感しました。

 

まぁでも、死んでしまったからにはしょうがないですね。

 

 

いつか歯が痛んだとしても

原因が分かっていたほうが、

対処しやすいので、よいことにします!

 

 

通院した回数は、

新しい歯医者では計4回通院しました。

引越し前の治療も4回で、

計8回通院したことになります。

 

3月の半ばから通院して、

5月の上旬に終わったので、2か月弱ですね。

その間2週間くらい通院してなかったので、

もう少し早く終わっていたかもしれません。 

 

 

 

そうそう、

 

パニック障害の観点から、

今回の新しい歯医者さんですが、

いわゆる昔ながらの町の歯医者さんって感じで、

担当してくれた先生も、

ああ、こういう先生いたな、と感じるような、

おじいちゃん先生だったので、

どうなんだろうと思いましたが、

(前の歯医者の先生がとってもフランクだってのもある)

まったく問題ありませんでした

 

やっぱり1回の治療だけでは分からず、

前の先生が良かったなぁと思ったりもしましたが、

数回通うと新しい先生のペースも分かってきて、

愛着もわくので安心もできました。 

 

 

そして、感染拡大防止のため、

予約にはかなりゆとりがあって、

待ち時間がほぼなかったので、

落ち着いて治療を受けることができました。

(検温もあったし、事前にうがい薬でうがいもしました!)

 

なにより、

治療をしてくれるありがたさが勝って、

いつもの恐怖は少なかったような気がします。

 

 

こちら、鳥頭ゆばさんという方の育児ブログなんですが、

個人的にめちゃめちゃタイムリーだったので

リンク貼ります。

パニック障害の方もそうじゃない方も、

きっと、へー!と思うところがあるとおもいます。

sugomori-yuba.blog.jp

 

子ども達の月齢が近いので、昔から読んでます。

読み物としてとっても楽しいです。

 

ゆばさんも書かれていますが、

 

痛い事が怖いんじゃないんだ…!
痛みから来る発作が怖いんだ…!

 

もう、この言葉が的確すぎて、いろんな方に読んでいただきたいです!

 

私もかつて、初産のときに

お産のときにパニック障害の発作や恐怖がこないか不安で、

 

どうか、お産の痛みがパニックの恐怖を上回りますよう!

 

と思ったものでした。

 

話がそれましたが、

緊急事態宣言中でしたが、

歯医者に通院できて、本当に安心できました。

 

もし、今現在痛みを抱えている方がいらっしゃったら、

自分の健康状態を優先して、通院するのもよいと思います。

 

こんな状況の中でも、変わらず病院をあけてくれていること、

手袋をしながらスーパーのレジ打ちをしてくれていること、

(久しぶりに買い物をしました)

 

社会生活をまわしてくれている人がたくさんいることに、

なんだかうるっときてしまいました。

 

 

 

 

本日もお付合いいただき

ありがとうございました。

 

 MAMI

 

こりずに歯医者シリーズです。

 

 

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

 

500L超えの冷蔵庫が新築の家に入らなかった話


f:id:maminiconico2:20200509001521j:image

 

こんにちは MAMI です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

最近よく読んでいただいている

記事がこちらの冷蔵庫の話です。

 

 

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

 

ちなみに、パナソニック製品ですが今かなりの品薄で、

納期未定の商品が多いです。

冷蔵庫ではなく洗濯機ですが、

4月半ばの購入で、納期が6月上旬でした。

 

 

 

 

今までは

一人暮らし用の137Lだったので、

300Lでも400Lでも、とても大きく感じますが、

せっかくなので、500L以上から選びました。

 

というのも大容量の機種の方が、

各メーカーの最新機能が搭載されてたりするのも、

理由のひとつです。

 

 

 

  

 

そしてこちらに決めました!

NR-F555HPXです。

(パナソニックの冷蔵庫です)

 

f:id:maminiconico2:20200417012812p:plain

NR-F555HPX

 

 

パナソニックHPXというシリーズで、

売れ筋の冷蔵庫です。

650L・600L・550L・500Lと容量の展開も豊富です。

(幅は順に750mm・685mm・685mm・650mm)

 

こちらの冷蔵庫

デザインが、アルベロといった木目調で

ナチュラルおしゃれです。

色はホワイトにしました。

 

 

ちなみにパナソニックの冷蔵庫には

WPXとHPXというシリーズがあって、

何が違うかというと、デザイン(表面加工)です!

WPXは表面をフロスト加工されており、

近くでみると、ほんとーに!高級感あります。

機能的な違いはなくて、

容量のバリエーションと、

WPXは650L、600L、550L

若干の消費電力の違いがあります。 

 

さてさて、話を戻しまして、

私もはじめはこのフロスト加工されたデザインに胸を打たれて、

WPXにしようと思っていましたが、

在庫がなかったため、

HPXにすることにしました。

容量は550Lのタイプ NR-F555HPXです。

幅は685mmあるタイプです。

 

実際は

家電量販店で購入したのではなく、

次世代住宅ポイントで交換しました。

 

 

新型コロナウィルスの影響で、

2月半ばの注文で、4月上旬が納期でした。

 

引越しにはぎりぎり間に合うということで、

ほっと安心して待ってましたよ。

 

覚えてますか、

この冷蔵庫、幅が685mmあるんですよ。

 

結論から言うと、

 

 

 

幅が685mmあるこの冷蔵庫、

木造建築の新築の戸建てに

入りませんでした!

 

 

 

冷蔵庫を積んで2トントラックをが帰っていくのを、

眺める悲しさたるや。

  

ちなみに従来の木造建築で、

ツーバイフォーなどではありません。

 

 

 

自宅の間口を図ってみました。

 

 建具はウッドワンです。

maminiconico2.hatenablog.com

 

 

この写真は玄関からとった写真です。

右の開き戸と正面の引き戸からキッチンにいけます。 

f:id:maminiconico2:20200420232052p:plain

正面が引き戸 右が開き戸

 

 

引き戸の間口は680mmでした。

 

f:id:maminiconico2:20200420232502p:plain

引き戸の間口は680mm

 

 

開き戸の間口(一番狭いところ)は

約650mmでした。

 

 

f:id:maminiconico2:20200420233016p:plain

開き戸の間口は 650mm


 

 

引き戸で、

ぎりぎり680mmでした。

680mmの間口に、685mmの冷蔵庫は、

どうやっても入らないよねぇ・・・(泣) 

 

購入した冷蔵庫が配送の際に、

入らないということは、ままあるようで、

業者の方も慣れていて、

「お店の方で、違うものと交換もできますので~」と

軽やかに言って、帰って行きました。

 

 

え、でも これ 住宅ポイントの商品だから、

どこのお店にいけばよいの??

そもそもポイントは返還されるの??

(次世代住宅ポイントの商品って、商品を出品している業者が

地元の家電量販店に委託してるみたいなかんじで、

我が家は東海地方の某家電量販店から連絡がきました。)

 

と疑問でいっぱいでした。

 

 

 

 

とういうことで、

まだまだ話は終わらないのですが、

あれだけ考えて、欲しいと思った

 

 

パナソニック

NRF-555HPXは、我が家に入らず!!

 

新しいお家で、大型家電を購入するときは、

ぜひぜひ気をつけてくださいね。

 

ゆるく、続きます。 

 

本日もお付合いいただき

ありがとうございます。

 

MAMI

 

 

 

引越し先で新しい歯医者選びが難航!パニック障害でコロナで緊急事態でどうする!?


f:id:maminiconico2:20200416182701j:image
※この記事は医療の専門家が書いたものではありません。

こんな人もいますよ、という感覚で見ていただけると幸いです。

 

 

 

こんにちは MAMI です。

ご訪問ありがとうございます。

 

ずいぶん間があいてしまいましたが、

約1ヶ月前に、こちらの記事を書きました。

 

maminiconico2.hatenablog.com

 

 

結論からいうと、

虫歯はないけど、

歯の神経が死んでました。

 

場所は上の右の奥歯から4番目の歯です。

 

私の主治医は、

 

「歯をつよく食いしばったりしたりしても神経が死んだりする」

 

と言っていて、

半信半疑だったのですが、

知り合いに、歯科衛生士をやっている人がいて、

そのこと

(虫歯じゃないのに神経って死ぬの??!)

について聞いてみたら、

 

奥から4番目の歯って、

 

けっこう噛むくせや、

くいしばったりして、

神経の治療にくる人が多いようで、

 

新たな衝撃とともに、

治療に臨むことになりました。

 

ちなみに奥歯の3本は根が深いらしいのですが、

4本目からは根が浅くなるみたいですね。

それも神経がイキやすい原因の一つみたいです。

 

 

ちなみに根管治療って、

歯医者さん自身も目安がたてづらく

何回通ったらおしまいだとか、

期間がどのくらいかかるかとは言いづらいようです。

 

(各々の治癒力とかにもかかわってくるらしい)

 

こちらの記事で分かりやすく説明されていましたので、

リンクはらせていただきます。

 

歯の根っこの治療が長いのには理由があるんです!根管治療の流れ全部おしえます 

 

読んでいて見の引き締まる思いでした。

(やっぱりちゃんと通わないと!)

 

 

私は、

1ヶ月前に痛みを感じて、

歯医者には3回通えました。

 

治療は終えられてませんがが、

歯に痛みはなく、仮の蓋をしているところです。

 

 

それで!

先日引越しを終えまして

(その話はおいおい)

あれよあれよと、緊急事態宣言がでて、

 

新生活もバタバタ

社会情勢も不安定

新しい歯医者さん、どうしよう、

 

と歯医者選びが難航しています!

 

ちなみに前住んでいた歯医者さんに

最後まで治療してもらおうとしたら、

電車で通うのは現実的でないので、

車で送迎してもらうようになると思います。

(ちなみに1時間半くらい!)

 

 

まだ引越しして日が浅くて、

かつ緊急事態が出て、

逆に病院に行くのを控えた方がいい昨今、

まだまだホームドクターを見つけられる気配がありません。

 

定期的にもらっていた家族の薬とかは、

もしかすると、

落ち着くまで、

前の病院で薬をもらったり、

治療してもらったほうがいいのかな?と今は思っています。

 

ただ、病院に行く必要があっても、

今行くのは本当に不安ですね。

 

情勢が落ち着くまで間での歯医者に月一くらいで通うとして、

根管治療って、

一回一回の治療時間は短いんですよね。

薬を入れているだけだと

10分くらいで終わることもあります。

 

私はパニック障害もあるので、

歯医者に通うのにストレスがあって、

早く新しい場所で

かかりつけ医を見つけたいという気持ちもあります。

 

こちらに私の歯医者の見つけ方のせてます。

 

maminiconico2.hatenablog.com

 

(引っ越したことと、コロナの影響で、

なかなか歯医者までいけないのが口惜しい!)

 

 

早く治療に行きたいのですが、

痛みがない今、

感染リスクを高めることも心配です。

 

 

でも神経をなくした歯を放置しておくのは、

危険で、

急を要するものだと、「私」は思っていますが、

そうも言えない状況になっていますよね。

 

こんなニュースがでてます。

 

緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

 

 

ちょっと、

歯医者に関しては八方塞感があるのですが、

歯医者さんにも相談してみて、

状況を打破したいです。

 

現状維持にしても、

治療にいくとしても

多分道筋を決めたら安心しますよね。

 

宙ぶらりんが一番不安だな、

と身をもって感じていますが

 

 

 

またこの記事をもって、

意思表明とします! 

 

できれば見守っていただけると嬉しいです。 

 

本日もお付合いいただき

ありがとうございました。

 

MAMI

 

 歯医者関連記事です!

 

 

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

 

神よ!虫歯じゃないけど歯の神経が死んでた!!


f:id:maminiconico2:20200317173609j:image

こんにちは MAMI です。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日の記事は、

自分自身を叱咤激励するためと、

同じような状況の人がいたら励ますために書いています。

 

 

お久しぶりな投稿になって唐突ですが、

私はパニック障害があって、

歯医者が輪をかけて苦手です。

 

詳しくは過去記事をご覧下さい。

(記事の最後にまとめてあります)

 

そんな私でも、

かかりつけ歯医者さんに出会うことができ、

苦手なりにも、定期的に通えるまでになりました。

 

そんな信頼できる歯医者さんとも、

この4月に引越しを控えているためお別れです。

 

かかりつけ医が変わるって、

何が大変かというと、

新しい、相性がいい歯医者を見つけるまでが大変なんですよね。

 

すぐ見つかるとも限らないので、

できるだけ歯はよい状態で引越しを迎えようと思って、

つい先日小さい虫歯の治療と、

歯のクリーニングをしたばかりでした。

 

何人かの歯科衛生士さんに見てもらいましたが、

私はどうも虫歯のリスクが高そうな口内環境のようで、

(歯のエナメル質の感じとか、唾液が少ない感じ)

そこは自分でも気にしていました。

 

気にしているし、

定期的に検診もうけて治療もしているのに、

いきなり歯茎に疼痛が走ったんですよね。

それが4~5日前でしょうか。

口内炎もあったりしたので、

口内炎の痛みで全体が痛くなっているのかと思い、

痛み止めを飲んだりして数日やりすごしていましたが、

どうも、ずーっと痛いんですね。

歯茎が。

さらに、頭痛もしてきますよね。

 

そして一番痛いときは、

自然と涙がでてきるくらい痛いんですよね。

やばいです。

 

痛みは最初はドクンドクンと波打つような痛みでした。

 

痛み止めはロキソニンなんですが、

あの優秀なロキソニンも2時間程度してくると、

また痛みがでてくるような感じで、

どうもおかしいぞと歯医者を受診しました。

(私はいきなりの予定変更に弱いので、この受診にも勇気がいりました)

 

一度目の受診の際は、

なんとなく上と下の犬歯の歯茎あたりが痛む感じで、

とくに目立った炎症もなく、

口内炎が影響しているんじゃないか、ということで、

特に治療はなく終わりました。

先生も「口内炎が治ったら痛みが消えると思うよ」とのこと。

 

その言葉に安心して帰ったのですが、

帰宅すると、やっぱりもう痛い。

口内炎でここまで痛くなるのかな?という痛み。

 

痛み止めも切れはじめ、

ちょっと試してみることにしました。

どの歯の歯茎が痛いのか。

 

そうすると、奥歯から4番目の歯の歯茎だけが痛い。

ということが分かりました。

 

どくどくした痛みや、

ずきずきした痛みがでてきて、

痛すぎて、

その周りの顔面も麻酔を打ったあとのように

麻痺している感覚になっていました。

 

いろいろネットで調べると、

副鼻腔炎 (ふくびくうえん)でも

似たような場所が痛くなるということが書いてありました。

副鼻腔炎とはいわゆる蓄膿ですね。

鼻水はそれほど多くはなかったけど、

風邪はひいていたので、

歯に問題がないなら、こっちかな?と思い始めました。

 

副鼻腔炎とは? 症状、原因、種類について解説致します|アレルギーi

 

とにかくこの間も、

歯茎がめちゃめちゃいたいのです。

そして気がつくと、

鼻の小鼻の横あたりを押すとかなりの痛みを感じることに気づきました。

 

 

※画像は上にのリンクからお借りしています。

 

この画像でいうとちょうど③あたりの場所が痛くなっていました。

 

 

新しい病院は、

とても苦手なのですが、

パニック障害で待ち時間が分からないのがとにかく怖い)

この痛みはやばいぞ、とちょっと本能的に感じていたのだと思います。

 

勇気をだして耳鼻科を受診してきました。

 

「歯が痛いので、

歯医者に行ったけど、問題がなかったので、

副鼻腔炎じゃないかと思って・・・」

という話をしたところ、

 

1.鼻水はでてないこと、

2.鼻の横が痛くなるのは、

  副鼻腔炎でもかなり進んだ症状であること、

 

そしてすこし歯をみてもらったことろ、

歯茎に炎症が見られて、

歯の根に問題がありそうですよ、とのことでした。

そして歯の根に問題がある場合、

鼻の横あたりも痛くなったりすると耳鼻科の先生。

 

副鼻腔炎になりたいわけではないのですが、

副鼻腔炎だったら投薬で治療できるらしかったので、

ショックを覚えつつ、

 

歯の根ってことは、もう神経だよね・・・

 

という絶望感。

 

神経の治療って、すぐ終わらないし、

引越しまで終わるか微妙だし、

歯は弱くなるし、避けたかった避けたかった!!

 

でも、こうしちゃいられないと、

その足で歯医者さんに向かいました。

(私はかつて神経の治療を最後までしなくて、

歯を一本なくしたことがあります。苦い思い出)

 

歯医者の先生には、

耳鼻科で「どもう歯の根っぽい」と言われたことを報告して、

予約してなかったのですが、レントゲンをとってもらいました。

 

でも、レントゲンにはなにもうつりませんでした

 

神経までいっているかどうか、

はもう削ってみるしか分からないということ。

 

それで、

削ってきましたよ。

 

もう恐怖。恐怖。

だって、神経生きてたら激痛ですよ。

 

神経が死んでるかどうかの確認のために削るって、

恐怖でしかない。

 

それでですね、

削ってもらったんですが、

 

 

神経、無事死亡してました/(^o^)\オワタ

 

 

削っても痛みありませんでしたよ。

 

虫歯はないけど、

歯の神経が死んでいたようです。

私の主治医は、

「歯をつよく食いしばったりしたりしても神経が死んだりする」

と言っていました。

私がそうだかは定かではありません。

もしかしたら以前虫歯の治療したのが

神経の近くまでいっていたのかもしれません。

 

 

ですが、神経が死んでいたことは確かなので、

これから根の治療にはいります。

 

 

できれば、引っ越す前に

神経の治療を終わらせたいです!

途中で中断するのは避けたい。

絶対歯を失いたくない!

 

 

パニック障害だけど、

引越しを控えててんやわんやだけど、

 

 

フレーフレー私!

 

 

という意味をこめてこの記事をかきました。

そして経過もしくは結果を書くことで、

どんなことがあっても、

どこの歯医者にいくことになっても、

絶対治療を終わらせるという意思表明です。

 

なんか書いているうちに泣きそうになってきたけど、

 

・・・・がんばります!

 

 

とりあえず、

痛み止めと抗生物質をもらって帰ってきました。

 

 

 

 本日もお付合い頂きありがとうございました。

 

MAMI

 

私と歯医者のかかわりです。

よければどうぞ。 

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

maminiconico2.hatenablog.com

 

パーソナルカラーが1st冬2nd春 私の診断の記録


f:id:maminiconico2:20200227171318j:image
こんにちは MAMI です。

ご訪問ありがとうございます。

 

前回記事で、パーソナルカラー診断の結果発表をしました。 

maminiconico2.hatenablog.com

 

結果は、

1stがブルベ冬

2ndがイエベ春でした。

 

 

f:id:maminiconico2:20200223124938p:plain

冬のカラー見本

 

この二つに共通しているのは、

鮮やかな色ということ。

 

パーソナルカラーは4分割がよく知られていますが、

それこそ流派によっていろいろあるようで、

ネットで調べてみると、

 

冬→春

もしくは

春→冬

のタイプは

vividと分類されたりもするようです。

 

あてはめるとしたら、私は

vivid winterですね。

 

 

こちらも参考にさせていただきました。

~VIVID TYPE~ | misa's パーソナルカラー

 

 

vivid springの方の記事です

 ~ブルベ冬だと思い続けたアラサー(骨格診断ストレート)が、トリッキーなイエベ春と知り、美に目覚めるブログ~
vivid-spring.hatenablog.com

 

 

カラーアナリストさんに言われたアドバイス

こんな感じです。

 

アクセサリーはゴールドでもシルバーでも

キラキラが似合う。

(ゴールドが似合うのは2ndがイエベだから)

アイシャドウもキラキラ・ツヤが大事。

 

洋服のベースカラーは、

とにかく限りなく黒に近い色がいい。

茶色も、こげ茶。ほとんど黒。

ネイビーも限りなく黒。

黒、白が似合うのウィンターだけ。

 

春も秋(カラーによって)も似合っているが、

冬がとびぬけて垢抜けて見える。

 

黒髪もよく似合っている。

(カラーリングしてない地毛の状態で診断行きました。)

 

ビビッドなカラーを合わせると、

【綺麗なお姉さん】のような雰囲気になる。

 

パキッとしたビビッドで鮮やかな色がお似合いです。

 

 

 

診断を受けて(受けながら)思っていたこと

ここからは、自分の混乱☆キラッっぷりが現れてます。

めったやたらに書き綴ってます。ご了承下さい。

 

 

ローズ系のリップなんて、

いままでの人生で

選んだことなかった。

手に取ったこともなかった。

 

くすみは似合わない

(これはくすんだベージュや、黄土色っぽい服を着たとき感じてた)

最近流行のくすみいろ、とくにくすんだベージュは

ちょっと疲れた感じみえるなと思っていた。 

 

淡い青みピンクは似合わない。

(着れないこともないけど、ちょっと違うかなぁ、不健康に見えるかもしれない)

 

 

グレーのきらきらしたアイシャドウが似合うらしい。

衝撃💥

前、殴られたようになったけど!?

 

こちらの記事で少しふれています。

自分がイエベだと思っていた要因の一つがアイシャドウの色でした。

maminiconico2.hatenablog.com

 

 

 

明るい色が似合うかな?と思ったから、

イエベ春のビタミンカラーが似合うと思った。

鮮やかな色が似合うという点では

間違っていなかったかも。

 

あと、

黒やネイビーを着たとき、

なんとなく顔や肌が白く見えるなぁと思うことがあって、

でも自分が好きな色は

ベージュ系やザ・イエベっぽい服が好きだったので、

イエベ系の服ばかり買っていた。

(サーモンピンクとか)

 

そうするとおのずと、

洋服の全体の調和がとれないから、

黒やネイビーが似合っていても、

それに合わせられる服をもっていないので、

全体的にちぐはぐになっていたんじゃないかな、と思った。

 

あと、黒とかネイビーは無難だなと思っていて、

あえて選ばないようになっていた。

誰が着てもそこそこ似合うというイメージというか、

なんというか。

 

常々、色を使っておしゃれさんになりたいと思っていた。 

 (多分これファッション黒歴史あるある)

 

 

そして、

白とかベージュ(トレンチコートとか)の

やわらかいのが自分の全体の雰囲気に合うと思っていた。

(別に似合ってないことはないと思うんだけど)

でも、なぜだかは分からない。

自分が自分に対するイメージは、

ふんわりしたやさしい、イメージ。

なんかこれはジョハリの窓みたい。哲学みたい。 

 

でも確かに、

黒を着たりすると、

垢抜けた感じになったような気がする。 

私は迷ったら、白か黒!で

洋服を選んで大丈夫らしい。

無難だから着るんじゃなくて、

似合うから着る、着ているという意識にしよう。

 

逆に、ベージュはうすい白みたいなベージュ。

薄いグレージュみたいな色。

 

鮮やかな色が得意だから、

綺麗な鮮やかなオレンジも

やっぱり合うんじゃないかなとも思う。

 

私の診断結果は

1st冬

2nd春だったけど、

共通しているのが、

鮮やかな色が似合うということなので、

もしかしてアナリストさんによっては、

この順序が逆転したりするかもしれないなぁと感じた。

診断結果が不服ってわけじゃなくて!

色の見え方って、

人それぞれなところがあると思うので。

 

ピンクのドレープは基本どれも明るい色だから、

あまり明確な違いが出なかった。

かろうじて、

冬のドレープ以外は、顔に少し影ができるかな?くらい。

でも夏は浮いて全然だめだった。

 

似合う服や、

メイクって照明の色で左右されるなぁと思った。

家の洗面台はオレンジの照明なので、

オレンジメイクが映えるし、

試着室で、青みピンクが綺麗に見えたのは、

照明が青白かったんだなぁと思った。

ユニクロの試着室は特にそう思います!

 

 

 

パーソナルカラーの自己診断は

イエベ春か秋しかなったことなかったし、

アクセサリーもゴールドが多いし、

似合うと思っていたので、

シルバー系とどうかは比べようもない。

 

自分が全体的に持っているものがイエベよりだから、

イエベの色を選んだほうが調和がとれていた。

 

白も、いつもは生成りやオフホワイトで、

ピュアホワイトはほとんど選ばなかったなぁ・・・・

 

 

f:id:maminiconico2:20200223125024p:plain

手前が私のベストカラー

 

 

長くなりましたので、このあたりで。

まだ書きたらないこともあるので、

もしかしたら続くかも(笑)

 

 

本日もお付合いいただきありがとうございました。

 

MAMI